最近の投稿RECENT POSTS 2025年10月21日 NEW青木光悦堂 直売店 『幸悦庵』リニューアル工事スタート! 2025年09月16日Xフォロー&リポストで『どっちが本物!? ハムスターモナカ当てキャンペーン』開催!! 2025年08月19日お菓子好き集まれ!“推し菓子”投稿で賞品ゲット!!青木光悦堂 「推し菓子」キャンペーン カテゴリーCATEGORIES お客様の声 お知らせ お菓子図書館 カシデリメディア情報 こんぺいとうアート情報 こんぺいとうアートイベント皆様の声 プレスリリース メディア情報 催事・展示会情報 幸悦庵便り(チラシ、お知らせ) 食べ方提案 ハムスターモナカ 未分類 金平糖アート型紙 月別アーカイブARCHIVES 月を選択 2025.10 (1) 2025.09 (1) 2025.08 (2) 2025.07 (4) 2025.06 (2) 2025.05 (1) 2025.04 (1) 2025.02 (1) 2025.01 (3) 2024.12 (5) 2024.11 (2) 2024.10 (2) 2024.08 (3) 2024.07 (5) 2024.06 (1) 2024.05 (10) 2024.04 (4) 2024.03 (7) 2024.02 (6) 2024.01 (3) 2023.12 (3) 2023.11 (2) 2023.09 (3) 2023.06 (1) 2023.05 (2) 2023.04 (1) 2023.02 (6) 2023.01 (8) 2022.12 (6) 2022.11 (3) 2022.10 (4) 2022.09 (5) 2022.08 (3) 2022.07 (3) 2022.05 (4) 2022.04 (5) 2022.03 (3) 2022.02 (6) 2022.01 (3) 2021.12 (6) 2021.11 (7) 2021.10 (8) 2021.09 (4) 2021.08 (7) 2021.07 (7) 2021.06 (5) 2021.05 (5) 2021.04 (6) 2021.03 (5) 2021.02 (4) 2021.01 (5) 2020.12 (7) 2020.11 (10) 2020.10 (6) 2020.09 (4) 2020.08 (6) 2020.07 (8) 2020.06 (6) 2020.05 (6) 2020.04 (6) 2020.03 (4) 2020.02 (4) 2020.01 (4) 2019.12 (6) 2019.11 (5) 2019.10 (5) 2019.09 (8) 2019.08 (4) 2019.07 (5) 2019.06 (5) 2019.05 (4) 2019.04 (6) 2019.03 (7) 2019.02 (6) 2019.01 (4) 2018.12 (5) 2018.11 (7) 2018.10 (10) 2018.09 (6) 2018.08 (9) 2018.07 (11) 2018.06 (9) 2018.05 (9) 2018.04 (5) 2018.03 (5) 2018.02 (5) 2018.01 (4) 2017.12 (8) 2017.11 (7) 2017.10 (4) 2017.09 (5) 2017.08 (7) 2017.07 (8) 2017.06 (5) 2017.05 (7) 2017.04 (5) 2017.03 (5) 2017.02 (4) 2017.01 (4) 2016.12 (16) 2016.11 (7) 2016.10 (9) 2016.09 (2) 2016.08 (1) 2016.06 (1) 2016.05 (1) 2016.04 (5) 2016.03 (3) 2016.02 (7) 2016.01 (4) 2015.12 (7) 2015.11 (4) 2015.10 (5) 2015.09 (6) 2015.08 (4) 2015.07 (1) 2015.06 (4) 2015.05 (8) 2015.04 (12) 2015.03 (11) 2015.02 (4) 2015.01 (3) 2014.12 (1) 2014.11 (7) 2014.10 (4) 2014.09 (7) 2014.08 (4) 2014.07 (2) 2014.06 (14) 2014.05 (28) 2014.04 (14) 2014.03 (7) 2014.02 (7) 2014.01 (15) 2013.12 (14) 2013.11 (14) 2013.10 (10) 2013.09 (11) 2013.08 (9) 2013.07 (11) 2013.06 (8) 2013.05 (11) 2013.04 (18) 2013.03 (15) 2013.02 (14) 2013.01 (15) 2012.12 (8) 2012.11 (2) 2012.10 (3) 2012.09 (1) 2012.08 (1) 2012.07 (2) 2012.06 (1) 2012.05 (6) 2012.04 (5) 2012.03 (8) 2012.02 (5) 2012.01 (7) 2011.12 (10) 2011.11 (11) 2011.10 (3) 2011.09 (8) 2011.08 (1) 2011.07 (2) 2011.06 (2) 2011.05 (4) 2011.04 (7) 2011.03 (6) 2011.02 (7) 2011.01 (14) 2010.12 (6) 2010.11 (8) 2010.10 (1) 2010.09 (4) 2010.08 (4) 2010.07 (5) 2010.06 (3) 2010.05 (5) 2010.04 (6) 2010.03 (4) 未分類%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e 京都伝統の味 おせんべい 2024年03月12日 やわらかいピーナツ煎餅(せんべい)が第26回全国菓子大博覧会で「厚生労働大臣賞」を頂きました。 おせんべいには「うるち米」や「もち米」を主原料とする米菓系と、「小麦粉」や「卵」などを原料とする焼き菓子系がございます。 米菓系のせんべいは原料のお米を炊き、ふっくらとしたご飯をもう一度加熱(焼く・揚げる)し、醤油や塩による味付けをします。焼き菓子系のお煎餅の歴史は古く、奈良時代から登場しています。昔は、「いりもち」という名前で呼ばれ、小麦粉をこねたものを油で焼いたり、油であげたりしたものでした。関東以北では米菓系も焼き菓子系も「おせんべい」と呼んでいますが、関西では米菓系は「おかき、あられ」と呼び、焼き菓子系を「おせんべい」と呼んでいます。 京都では小粒で一口サイズのものをあられと呼び、板状のものをおかきと呼んでいます。焼き菓子系お煎餅には、良質なたんぱく質の他、エネルギーとなる炭水化物や脂質、カルシウム・ナトリウムなどのミネラル、ビタミンB1・B2なども含まれています。洋菓子に比べてカロリーや脂質が少なく、ダイエット中でも安心して食べられます。硬い米菓系のおせんべい・あられ・おかきを噛むことは、体にとても良いことです。あごの筋肉を働かせるため、その刺激で頭の生理作用が活発化し、老化を防ぐ効果も期待できます。また咀嚼(そしゃく)により歯を丈夫にする働きもあります。 唾液の分泌を促し、消化吸収を助けるので、おなかに優しいお菓子として召し上がっていただけます。 おせんべい 商品ページはこちら 新着情報を見る 関連記事RELATED POSTS 2020.07.037/4(土)放送 J:COMテレビに出演します 2021.10.04ちょこっと食べたい今日のおやつシリーズ② 2020.11.12建仁寺様と光悦寺様 2020.04.10KBS京都「京bizX」にてご紹介いただきました!